静岡市葵区S様遮熱フィルム施工
静岡市葵区で新築住宅に遮熱フィルムを貼らせていただきました。
![屋外から見た家](https://funfilm.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_5529-1024x768.jpg)
![リビング窓](https://funfilm.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_5540-1024x768.jpg)
![洋室窓](https://funfilm.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_5497-1024x768.jpg)
![屋外から見た窓](https://funfilm.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_5523-1024x768.jpg)
![屋内から見た窓](https://funfilm.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_5508-1024x768.jpg)
![屋外から見た窓](https://funfilm.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_5510-1024x768.jpg)
![フィルム施工シーン](https://funfilm.net/wp-content/uploads/2023/01/★106084-1024x768.jpg)
![](https://funfilm.net/wp-content/uploads/2023/01/★106127-1-1024x768.jpg)
お客様自身で事前に色々リサーチされていて打合せのはじめからフィルムの種類による遮熱レベルの違いや、室内から外を見た色の見え方の違いなどのお話からのスタートで、施工に至るまでとてもスムーズに進めさせて頂きました。
現在の新築戸建住宅のほとんどはペア(複層)ガラスが付いていて、昔の一枚ガラスに比べればはるかに断熱効果(室内の熱を外に逃がさない)、防音効果は高いのですが、外から入ってくる太陽光の日射熱を遮る、つまり遮熱効果はそこまで高くありません。
"断熱"という言葉が持つイメージが先行して『家(うち)の窓はペアガラスだから熱くない…』と思っている方が多いと思いますがそこの先入観はちょっと注意が必要かなと私は考えます。
電気代が上り続ける今だからこそ、節電出来るとても有効なアイテムとして遮熱フィルムお勧めします。